胡桃のカリカリとした食感と林檎の甘酸っぱさが美味しい♡林檎の種類で色々と楽しめます
このレシピの生い立ち
りんご煮が大好きで
材料
- 無塩バター 80g
- グラニュー糖 20g
- 水 10g
- 卵白 30g
- りんご煮 80g
- 胡桃のキャラメリゼ 20g
- 【胡桃キャラリゼ】
- 胡桃 50g
- グラニュー糖 35g
- 水 小さじ2
- 【林檎煮】
- りんご 1個
- グラニュー糖 りんごの30%
- レモン汁 小さじ1程度
作り方
-
1
【林檎甘煮】
-
2
りんごを角切りに切り、
皮と林檎を鍋にいれる。 -
3
りんごの30%のグラニュー糖と、レモン汁を加え30〜1時間程、グラニュー糖が溶けるまで放置します。
-
4
中火にかけ沸騰したら15分程煮たら冷まして完成です。
-
5
【胡桃のキャラメリゼ】
-
6
胡桃は160度10分程度焦げない程度にローストし、砕きます。
-
7
鍋にグラニュー糖と水を合わせ、
火にかけ沸騰させます。 -
8
沸騰したら火を止めて胡桃を入れ混ぜます。
-
9
混ぜたら、弱火にかけて耐えず混ぜます。
時間はかかりますが弱火てゆっくりと混ぜます。火が強いと焦げるので。 -
10
次第にパラパラになってきます。
パラパラになるまでのんびり頑張ります。 -
11
できたらクッキングシートの上に移し冷まします
-
12
【バタークリーム】
-
13
小さい鍋にグラニュー糖と水を入れます
-
14
卵白を泡立て始め、
13の鍋を強火で温め沸騰させます。 -
15
卵白が泡立っら沸々したグラニュー糖を注ぎながら泡立てます
-
16
柔らかくしたバターに4回〜5回程度に分けて加えてその都度混ぜます
-
17
林檎甘煮と胡桃キャラメリゼを加え混ぜます
-
18
完成です。
コツ・ポイント
林檎の種類で甘酸っぱさや食感が変わります。
フジを使えば煮崩れず林檎の食感が楽しめます。紅玉を使えば林檎を使うと煮崩れて酸味のあるジャム風に(^^)
お好みの林檎を見つけてみてください。
フジを使えば煮崩れず林檎の食感が楽しめます。紅玉を使えば林檎を使うと煮崩れて酸味のあるジャム風に(^^)
お好みの林檎を見つけてみてください。