ゆで鶏をつくったらゆで汁をお出汁にして鶏塩うどんにしよう♪おいしいよ!!
- 鶏胸肉 1枚
- ハーブソルト(または塩) 小さじ1.5
- うどん 1玉
- 水 700cc
- 酒 大さじ1
- 白だし(2倍濃縮) 大さじ3
- すり胡麻 適量
- *ラー油 お好みで
- *青菜 お好みで
- *ゆで卵 お好みで
作り方
-
1
鶏肉にハーブソルト(または塩)を両面に塗り込み、30分以上おく
-
2
鍋に水と酒を入れて火にかけ、沸騰したら【1】を入れ、再び沸騰したら弱火にして2分程ゆでる
-
3
火を止めたら蓋をして、冷めるまでそのままおいておく
-
4
冷めたら鶏を出す(ゆで汁は全てそのままお鍋に)
-
5
厚みがあるところは薄くスライスして、端の方は適当に乱切りする
-
6
キレイにスライスしたところはラップして保存(ほかのお料理の具材に♪うどんに入れてももちろんOK)
-
7
形の揃わなかった端の方は細かく切って具にします
-
8
お好みの青菜を用意(今回は豆苗をラップして30秒チンしました)
-
9
鍋に残したゆで汁をうどんのお出汁に!白だしを入れて火にかける
-
10
沸騰したらうどんを入れて、お好みの固さにゆでる
-
11
丼に移し、具をのせてすり胡麻をかけて出来上がり!お好みで辣油を垂らしても♪
コツ・ポイント【9】で味をみて、もの足りなければ塩を少しずつ足して調整して下さい鶏肉に塗る塩は、普通の塩でOKハーブソルトやペッパーソルトなどをつかうとさらに風味が出るのでお好みで!今回はクレイジーソルト^^夏はお出汁を冷やして冷やしうどんに♪