レンジで手作りするゆず茶です。
このレシピの生い立ち
実家で穫れたゆずを風邪ひきの旦那のために、ゆず茶にしました。アイスでも、ホットでも、プレーンヨーグルトに入れてもおいしいです♪
材料
- ゆず 2個(188g)
- グラニュー糖 ゆずと同量(188g)
作り方
-
1
ゆずは洗って水気を拭き、皮を剥いて細めに刻む。
-
2
皮をむいたゆずを半分に切り、種を取り出し、果汁を絞って耐熱性のボウルに。(種は使うので捨てない)
-
3
薄皮を剥ぎ取って刻み、白い皮も刻んで(5㎜角くらい)ボウルへ。
-
4
グラニュー糖をゆずと同量計って入れ、混ぜる。
-
5
種をお茶パックに入れ④の上に置く。
-
6
ふんわりラップをかけて、電子レンジ(500㍗)で6分チン。
-
7
取り出して混ぜ、皮の白い所が残っているなら再びレンジへ。様子を見ながら、3~4分チン。種の入ったパックを取り出す。
-
8
熱湯で煮沸消毒(10分位)したビンに入れ、冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
種や薄皮にペクチンが含まれているので、とろみがつきます。