生チョコとトリュフの中間!?もにゅっとした触感がくせになります☆
このレシピの生い立ち
ヘルシーなトリュフを作りたくて色々なレシピを試し、組み合わせて自分なりにベストな方法を発見しました!
材料
- 板チョコ 3枚(174g)
- 絹ごし豆腐 150g
- 上新粉 20g
- ブランデー 大さじ1
作り方
-
1
板チョコを細かく割ってボールに入れレンジで2~3分温めて溶かす
-
2
豆腐の汁を軽く切って手で砕きながらミキサーに入れ、上新粉も入れてスイッチオン!なめらかにする
-
3
2を1に入れ、泡だて器で軽くかき混ぜ、ボールにふわっとラップをかけて1分半加熱する
-
4
3にブランデーを入れ、泡だて器でよーくかき混ぜ、さらに30秒加熱する
-
5
大きめのタッパーなど、平たく伸ばせる入れ物に4を流し、粗熱が覚めてからラップをして冷蔵庫で3時間冷やし固める
-
6
(5が冷えてから)ココア、チョコスプレー、アーモンドダイス、抹茶、粉糖(溶けないやつ)などをラップの上に広げる
-
7
5をスプーンですくって手で食べやすい大きさに丸め、6の上に転がしてまんべんなく粉をつけてもう一度冷やしたら完成!
コツ・ポイント
*1で温めすぎるとぽそぽそになってしまうので2分やって溶けない場合は10秒ずつ温めなおしてください。
*2はフードプロセッサーや電動泡だて器でもOKです。
*もしこの分量でゆるい場合は豆腐かブランデーを減らすか、チョコを増やしてください。
*2はフードプロセッサーや電動泡だて器でもOKです。
*もしこの分量でゆるい場合は豆腐かブランデーを減らすか、チョコを増やしてください。