加熱しすぎてやわらかくなりすぎた
ブロッコリーの救済に♪
むしろスパゲティには
これくらいやわらかい方が
おいしいかも!
このレシピの生い立ち
実はこのブロッコリー、ゆでるのに失敗してやわやわになってしまったの。
何とか活用できないか考えました。
→http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-2268.html
材料
- スパゲティ1.5mm 170g →ゆで用塩:小さじ1強
- やわらかブロッコリー 1/2
- ツナ缶 1缶:オイルありタイプ
- アンチョビフィレ(あれば) 2枚
- 鷹の爪(あれば) 1本
- にんにく(スライス) お好みで1/2片
- オリーブオイル 大さじ1と1/2
作り方
-
1
少し塩味を多くしたお湯でやわらかくゆでます。
-
2
フライパンにオリーブオイルを温め、ニンニクを入れ弱火で炒め
香りが出たらアンチョビをほぐしながら炒め、鷹の爪を入れます -
3
同時進行で圧力鍋にたっぷりの湯と少し多めの塩(小さじ1強)を入れてゆでます。
-
4
2のフライパンにツナをオイルごと入れざっくりほぐします。
-
5
ゆであがったスパゲティを入れ、ゆで汁をお玉1/2くらい加え
全体がなじむようよく混ぜ合わせます。 -
6
やわらかくゆでたブロッコリーをざく切りにして加え混ぜ合わせます。
-
7
ブロッコリーの塩味、アンチョビ、ゆで汁の塩分で十分おいしい。
もの足りないときは塩などで整えてください。 -
8
すぎひのきさん
柔らかくゆでたブロッコリーって甘くておいしよね。カニカマの赤が良いね。
つくレポ感謝です♪
コツ・ポイント
「バーミキュラの鍋」を使って、うま味を逃さない無水調理。
→ブロッコリー1株なら、大さじ2~3の水と塩を少し入れて中火にかけ沸騰して2分、火を止め2,3分蒸らしてから取り出すとちょうど良いの。
→ブロッコリー1株なら、大さじ2~3の水と塩を少し入れて中火にかけ沸騰して2分、火を止め2,3分蒸らしてから取り出すとちょうど良いの。