きっと砂肝の初めての食感に驚くでしょう。このオイルをパンやパスタと合わせれば、今晩のワインと最強のペアリング間違いなし!
このレシピの生い立ち
お気に入りのビストロで食べた鴨のコンフィが美味しくて、鴨より手軽な砂肝で作ってみました。仲良しのソムリエさん達にも好評だったので、ワイン好きな方はもちろん、お酒が飲めない方も作ってみて頂ければ嬉しいです♡
材料
- 砂肝(白い硬い部分を除いたもの)) 1㎏
- カシューナッツ 50g
- ニンニク 5~10片(好みで)
- エクストラバージンオリーブオイル 500cc
- グレープシードオイル 100cc
- 塩 15g
- 粒黒胡椒 適宜
- タイム/ローズマリー/ローレル 適宜
作り方
-
1
砂肝の白い硬い部分は取り除き2等分したものを塩とハーブと一緒に保存袋に入れ、よく揉みこみ、1~2日漬け込む
-
2
2日漬け込んだものです。塩の効果で水分が出ます。鍋に入れる際は水気をよく拭き取る。
-
3
鍋にハーブと【2】の砂肝、分量のオイルを入れて弱火にかける。表面がプクっとなったら蓋をして弱火で30分程煮る。
-
4
砂肝が少し軟らかくなっていたら、粒黒胡椒、ニンニク、カシューナッツを加えて蓋をしたまま、さらに弱火のまま30分程煮る
コツ・ポイント
バーミキュラ等の厚手のお鍋で低温でじっくりと火を入れるのが最大のポイントです。オリーブオイルのみで作ると、さらに濃厚になりますよ。
また使うお塩をちょっと美味しいものにするとさらに旨味upします!
少し温めて食べてみて下さいね。
また使うお塩をちょっと美味しいものにするとさらに旨味upします!
少し温めて食べてみて下さいね。