お酒のあてに、ご飯のお供に!簡単でやみつきの自家製らっきょうです。このレシピの生い立ち飲み友から聴いたものです。タルタルソースなどのアレンジ料理にも使えるみたいで楽しみです。
- ☆酢(穀物酢or米酢) 450cc
- ☆砂糖 210g
- ☆本ミリン 80cc
- ☆塩 小さじ2
- 唐辛子 2〜3本
- 出汁昆布 1枚
作り方
-
1
洗いらっきょうをザルに入れてまずは水洗いをします。その際、柔らかい薄皮は思いきって剥いて下さい。丁寧な作業が必要です。
-
2
鍋に☆の調味料を入れてひと煮立したら、火を止めて冷まします。
-
3
大きな鍋に水を入れて沸騰させます。沸騰したら火を止めてらっきょうを約5~10秒間入れてすぐにザルに上げます。
-
4
よく冷ました、らっきょうと甘酢を煮沸消毒した容器に入れます。最後に唐辛子と出汁昆布を加えて約3週間で出来上がりです。
コツ・ポイントらっきょうの薄皮はひとつひとつ丁寧に取り除きましょう。