やまいも、甜菜糖、全粒粉を使った、体にやさしい滋味あふれるおやつになりました。このレシピの生い立ち鹿児島の有名な明石家のかるかんが大好きなのですが、結構お高いので自分で作れないかなと思い、作ってみました。米粉だとあのふんわり感が出ず、さらに通常50g程度のやまいもだとやまいもの風味が出ないのでたっぷり入れてみました。
- 全粒粉 100g
- やまいも 150g
- 甜菜糖 おおさじ3~4
- 重曹 こさじ1/6
- 塩 ひとつまみ
- 酢 こさじ1
作り方
-
1
蒸し器から蒸気が出るように火にかけておく(蒸篭がおすすめ)
-
2
全部の材料をミキサーに入れて粒が見えなくなるまで回す
-
3
シリコンカップやアルミカップなどに手早く入れる(5等分くらいになります)
-
4
蒸し器に入れて強火で10分蒸す(蒸篭でなく鍋で蒸す場合はふたに布をつけて蒸気が落ちないようにする)
-
5
蒸し終えたらふたをあけて水分をとばし荒熱をとる
-
6
できあがりの断面図です。出来立てはすごくふくらみますが、時間がたつとへこみます。でもふわふわですよ。
コツ・ポイントかるかんは米粉ですが、どうしても団子のようになってしまうので、小麦粉で作ってみたところ、ふんわりなりました。健康を考え全粒粉ですが、ふつうの薄力粉の方が口当たりはいいかも。