やってみたら旨かった〆頂鱒

〆サバならぬ〆頂鱒!意外と簡単で子供にも好評でした。
このレシピの生い立ち
ドナルドソンを焼く&刺身以外で美味しく食べたいって思って、なんとなく聞いたことのある鱒の酢〆にチャレンジしてみました。なんとなくでウケウリ的ですが旨かったので御紹介しました。

材料

  1. 頂鱒(ドナでも可) 中1尾
  2. 適当
  3. 酢または料理酒 適当
  4. 漬け汁
  5. 寿司酢 大さじ2
  6. 米酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    3枚におろしてフィレ状態(ニジマスのお刺身でピリ辛マヨ☆の1~9参照)にし、塩を両面にがっちり振りかける。

    • やってみたら旨かった「〆頂鱒」作り方1写真
  2. 2

    1時間ぐらい塩漬けすると余分な水分が出てくる。

    • やってみたら旨かった「〆頂鱒」作り方2写真
  3. 3

    キッチンペーパーで余分な水気と塩を取り除き、少量の酢または料理酒で塩を洗い流す。(1~2回洗う)

    • やってみたら旨かった「〆頂鱒」作り方3写真
  4. 4

    フィレをキッチンペーパーで包んでジップロックへ

    • やってみたら旨かった「〆頂鱒」作り方4写真
  5. 5

    ジップロックに漬け汁を入れる。漬け汁の寿司酢と米酢の量はお好みで調整してください。

    • やってみたら旨かった「〆頂鱒」作り方5写真
  6. 6

    ジップロックの空気を抜くとよりしっかりとできます。

    • やってみたら旨かった「〆頂鱒」作り方6写真
  7. 7

    皮を剥ぎ、適当に薄切りにして出来上がり!わさび醤油で召し上がってください。

    • やってみたら旨かった「〆頂鱒」作り方7写真

コツ・ポイント

キッチンペーパーを使うことで全体にまんべんなく漬け酢がいきわたります。ジップロックを使うと上手に出来ますが、タッパーや袋でもいいそうです。また、後から聞いた話ですが、さっぱりがいい人は漬け汁にレモン汁を入れると良いそうです。

Tags:

/ 寿司酢 / 米酢 / 酢または料理酒 / 頂鱒(ドナでも可)

これらのレシピも気に入るかもしれません