味付けは塩と胡椒のみ。
魚介の出汁がしみ込んだシンプルでほっとする優しい味のスープです。
このレシピの生い立ち
魚介の出汁を味わいたいと思ったときに作るスープです。
魚を買ってくれば、常備している冷凍シーフードと野菜を煮込むだけで簡単に出来ます。
材料
- 魚介類
- 白身魚のアラ 300~350g
- ミックスシーフード(冷凍) 100g
- 野菜類
- 玉ねぎ 1/2個
- セロリ 1本
- ピーマン 2個
- プチトマト 10個くらい
- ブラックオリーブ(缶詰種抜き) 10個くらい
- にんにく 2欠
- 鷹の爪 1本
- ハーブ類(ローズマリーや月桂樹等) お好みで
- パセリ(みじん切り) お好みで
- その他
- 水 300cc
- 日本酒 100cc
- オリーブオイル 小さじ2
- 調味料
- 塩 小さじ1/2弱
- 胡椒 適宜
作り方
-
1
今回は鯛のアラを使ってます。鱗を取ってお好みの形に切ります。ちなみに今回は写真の頭の部分を三つに切り分けてます。
-
2
鍋に水を入れ火をかけ、沸騰したら1の鯛アラを湯通しします。表面が薄っすら白くなればOKです。煮込まないように。
-
3
2のお湯は捨てますが、捨てるときにザルに入れた冷凍シーフードミックスにかけて解凍しておきます。
-
4
にんにくはスライス、野菜類はだいたい1cm角くらいの大きさに切ります。お好みの切り方で良いです。
オリーブはそのまま。 -
5
フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火で香りを移します。
-
6
にんにくに火が通ったら火を強火にし、3のシーフードミックスを加え炒めます。
-
7
オリーブ以外の野菜を入れてよく炒めます。ある程度火が通ったら日本酒と水を加えます。
-
8
野菜の上に1の鯛とオリーブ、ハーブ類を置き、塩胡椒を振ります。塩は少し残しておいて、後で調整して下さい。
-
9
8~10分ほどして蓋を開けてスープの味をみます。味が薄いようなら残りの塩を足して下さい。
-
10
パセリのみじん切りやブラックペッパーなどをお好みで飾ってどうぞ♪
-
11
バゲットを軽く焼いて添えても合います。
残ったスープでリゾットやパスタにしたりアレンジがいろいろ出来ます。
コツ・ポイント
冷凍シーフードを使用していますが、勿論生のエビやイカやアサリだと更に出汁に深みが出ますよ。