やさいスープ

野菜だけで、身体にしみるスープです。胃腸が疲れてる時、お酒を飲んだ翌朝、野菜不足の時、味の濃いおかずが多い時の汁物に。このレシピの生い立ち干しえのきだけのスープが美味しかったので、野菜スープにしました。

  1. 野菜(例;人参、レンコン、葉たまねぎ) お好みの量
  2. 干しえのき お好みの量
  3. 400cc〜
  4. 自然塩 少々
  5. 醤油 少々
  6. あればパセリやセロリの葉 少々

作り方

  1. 1

    小鍋に干しえのき、水、人参、蓮根をいれて中火にかける。沸騰したら弱火に、ゆっくり煮出す。※えのきと野菜の出汁をとります

  2. 2

    しばらくコトコトさせた後、塩を少しずつ入れて、いつもより薄味を意識し調味していく。

  3. 3

    葉物野菜を入れる場合は加えて、さっと火が通れば完成。※醤油を加える場合は香りづけ程度に入れましょう。

  4. 4

    葉物野菜がない場合は、パセリやセロリの葉、万能ネギなどをあしらうと、グリーンがキレイです。

コツ・ポイント★調味料をできるだけ良質なものを使ってください。例::天日海塩、天然醸造醤油★野菜は旬の野菜をとりいれます。★具沢山スープが好きな方は野菜をたっぷり、あっさり仕上げたいときは少なめに調節を。★時短に作りたい時は、昆布出汁も加えます。

Tags:

あればパセリやセロリの葉 / 干しえのき / / 自然塩 / 醤油 / 野菜

これらのレシピも気に入るかもしれません