もろ丸くんお弁当キャラ弁

埼玉県入間郡毛呂山町のキャラクター「もろ丸くん」。特産のゆずと伝統行事のやぶさめがモチーフとなっているキャラクターです!
このレシピの生い立ち
長男が幼稚園に通いはじめてから作りはじめたキャラ弁。地元で人気の「もろ丸くん」を作ってみました。パーツも少ないし、卵やのりでできるので、とても作りやすいキャラ弁です!

材料

  1. ごはん こどもが食べられる量
  2. 卵(薄焼き卵) 1枚
  3. のり 1/4枚程度
  4. スライスチーズ 1枚
  5. カニかまやパプリカなどの赤い食材 少し
  6. キュウリなどの緑の食材 少し
  7. マヨネーズ(接着用) 適量
  8. パスタ(固定用) 1本
  9. クッキングシート

作り方

  1. 1

    クッキングシートに下書きをします

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方1写真
  2. 2

    ごはんをしずく型(たまねぎ型)に形作ります。中に具を入れたり、ふりかけをかけたり味を付けます。私は塩おにぎりです

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方2写真
  3. 3

    薄焼き卵を焼き、側面までかぶる大きさにカットしてかぶせます。周りに切れ目をいれています

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方3写真
  4. 4

    ラップでくるんで落ち着かせます

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方4写真
  5. 5

    のりも配置してラップでくるんで落ち着かせます

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方5写真
  6. 6

    スライスチーズをつまようじてカットします

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方6写真
  7. 7

    のりの淵に乗せてラップでくるみます

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方7写真
  8. 8

    葉っぱをキュウリの皮。目と口はのり。目の光と葉っぱのすじはスライスチーズ。ほっぺはカニかまでそれぞれカットします

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方8写真
  9. 9

    葉っぱをパスタで固定。その他をマヨネーズで接着したら完成です!

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方9写真
  10. 10

    別の日のお弁当です

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方10写真
  11. 11

    もろ丸くんです!

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方11写真
  12. 12

    柚子の葉っぱをヒイラギにしてクリスマスバージョン!

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方12写真
  13. 13

    2013年8月♪

    • もろ丸くんお弁当(キャラ弁)作り方13写真

コツ・ポイント

ほっぺと口が並んでいると可愛いです。

Tags:

ごはん / のり / カニかまやパプリカなどの赤い食材 / キュウリなどの緑の食材 / スライスチーズ / パスタ(固定用) / マヨネーズ接着用 / 卵(薄焼き卵)

これらのレシピも気に入るかもしれません