もやしの歯ごたえがおいしい豚肉のつくねです。カニさんみたいでしょ(カニは入ってないけど)。
材料
- 豚ひき肉 150g
- 玉ねぎ 60g
- 片栗粉 大さじ1/2
- 濃口しょうゆ 小さじ1
- オイスターソース(なくてもok) 小さじ1/2
- 酒 小さじ2
- おろし生姜 小さじ1/2〜1
- もやし 80gぐらい
- タレ
- めんつゆ 3倍濃縮30ml
- 水 30ml
- 片栗粉 小さじ1/2
作り方
-
1
もやしは根取りをしておく。
-
2
玉ねぎはみじん切りにする。
-
3
豚ひき肉と玉ねぎ、片栗粉、調味料、おろし生姜をよく混ぜる。
-
4
肉だねでもやしを巻くように包む。もやしは同じ方向に並ぶようにする。両端からもやしを出すとかわいいですが出さなくてもok。
-
5
フライパンで中火で蓋をして焼く。裏返したら少し火を弱めて更に焼く。全部で10分くらい。
-
6
タレ:薄めるタイプのめんつゆを濃いめに薄めて片栗粉を混ぜたら煮立たせる。3倍濃縮タイプならば2倍に薄める。
-
7
焼けたつくねにタレをかけて出来上がり。カニさんみたいでしょ。
コツ・ポイント
◯オイスターソースは臭み消しにもなりますがなくてもいいです。
◯だしの効いたタレが合うのでめんつゆを使いましたが、なければしょうゆと砂糖で作ってもokです。
◯だしの効いたタレが合うのでめんつゆを使いましたが、なければしょうゆと砂糖で作ってもokです。