もやしの中華風サラダ

すし酢で簡単に☆暑い夏にさっぱり食べられます。このレシピの生い立ち実家の定番です。実家ではポン酢を使っていましたが、物足りなかったので味をアレンジしました。我が家では週3くらいのペースで作ります(笑)

  1. ハム 1パック(今回は4枚入り)
  2. きゅうり 1本
  3. もやし 1袋(200g)
  4. ◎すし酢 大さじ2〜3
  5. ◎しょうゆ 大さじ1
  6. ◎ごま油 大さじ2
  7. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    きゅうりは千切りにし、塩をほんの少し(分量外)をふって置いておく。ハムは半分に切って細切りにする。

  2. 2

    もやしを2分ほどゆで、ざるにあけ冷ましておく。

  3. 3

    きゅうりから出た水分をぎゅっと絞って、ハムと一緒にボウル等に入れる。もやしは冷めたら入れる。

  4. 4

    ◎の調味料と白ゴマを3に混ぜ合わせる。出来立てよりもしばらく置いて味をなじませた方が美味しいです。

  5. 5

    その時は、全体に味がつくように時々混ぜるといいです。冷蔵庫で冷やしてもgood!

コツ・ポイント調味料を合わせた時に、味が薄くなってしまうので、きゅうりの水気を十分しぼってください。調味料の量はお好みで調節してくださいね。

Tags:

きゅうり / ごま油 / しょうゆ / すし酢 / もやし / ハム / 白ゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません