もやしのナムル

豆もやしと普通のもやしと半分づつ入れて作ります。このレシピの生い立ち娘の幼稚園の同級生のママ友から教わったレシピをアレンジしました。

  1. 豆もやし 1パック
  2. もやし 1パック
  3. 小さじ1弱
  4. おろしにんにく 小さじ2
  5. 白ゴマ 適量
  6. 醤油 小さじ1/2
  7. ごま油 大さじ2~3
  8. 三温糖(砂糖) 一つまみ

作り方

  1. 1

    調味料はボウルに入れて混ぜておく

    • もやしのナムル作り方1写真
  2. 2

    もやしは洗って鍋の中に水と塩(分量外)を入れてふたをする。沸騰してから3分ゆでる。この時、蓋を開けないようにする。

    • もやしのナムル作り方2写真
  3. 3

    ざるにあけて水分を絞り、粗熱が取れたらさらに水分を絞り、1.の中に入れてあえる

    • もやしのナムル作り方3写真

コツ・ポイントもやしはゆでているときにふたを開けると臭みがでますので、注意してください。もやしが熱いうちに調味料とあえないと、ニンニクが辛くて渋みも抜けません。

Tags:

おろしにんにく / ごま油 / もやし / 三温糖砂糖 / / 白ゴマ / 豆もやし / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません