大学生考案☆余りがちな油揚げでもう1品!カリッと焼いた油揚げがアクセント◎1食30円の安くておいしいおすすめ副菜レシピ♪このレシピの生い立ち新潟県立大学健康栄養学科、新潟医療福祉大学健康栄養学科が、新潟大学創生学部の学生の意見を参考に、あまり料理が得意でないという学生でも、簡単においしくバランスよく作れるレシピを考案しました。
- きゅうり 1/2本
- 油揚げ 1枚
- もやし 1/2袋
- A
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ1
- にんにくチューブ 小さじ1
作り方
-
1
きゅうりは千切り、油揚げは長さ4cmの短冊切りにする。
-
2
もやしを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱し、水気を切る。
-
3
フライパンに油揚げを入れ、焼き目つくまで焼く。
-
4
ボウルでAを混ぜ合わせ、全ての材料を和える。
コツ・ポイント・作り置きやお弁当のおかずにぴったり!・余ったきゅうりは野菜スティックに!マヨネーズと味噌のディップソースにつけても◎・残ったもやしは冷凍して、みそ汁やスープに入れるのもおすすめです。