もやしは安くて最高の食材です。
これにカレー粉を入れ、30分くらい冷蔵庫で冷やして食べるとgood!!!
このレシピの生い立ち
結婚した当時、節約主婦に憧れもやしでいろんなものを作っていました。
これは、カレー粉を入れるので、夏バテしやすいこれからの季節におススメです。
ビールのおつまみにもなります!(^^)!
材料
- もやし 1袋
- ツナ缶(小) 1缶
- ワカメ(塩蔵) 20g
- レタス 3~4枚
- *ドレッシング
- ☆サラダ油 大さじ2
- ☆にんにくすりおろし 小さじ1
- ☆酢 小さじ1
- ☆カレー粉 小さじ1.5
- ☆塩 少々
- *お好みで黒こしょう 少々
作り方
-
1
もやしは、塩小さじ1を加えた熱湯で30秒くらいゆで、ザルにあげる。
-
2
ツナ缶は汁を切り、ワカメは塩を流したっぷりの水に5分くらいつけてもどし、水けを絞ってざく切りにする!
-
3
レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。
-
4
ドレッシング作り。
☆の材料を全部混ぜ、ツナを入れからめる。もやし→わかめ→レタスを加え塩で味をととのえる。 -
5
冷蔵庫に30分くらい冷やして完成!
コツ・ポイント
味をなじませるために、冷蔵庫で30分は冷やしましょう。