優しい甘さのミルキーなフレンチトースト風このレシピの生い立ち私が子どもの頃に 昭和13年生まれの母がよく作ってくれた「ももパン」当時は、半割りの桃をカットせずに真ん中にポコっとのせていて なかなかインパクトのあるビジュアルでした。
- 食パン(6枚切り) 1枚
- 牛乳 100cc
- 砂糖 小さじ1杯
- 白桃缶詰 55g (桃半割り1個程度)
- 卵 1/2個
- バター 10g
- メイプルシロップ
作り方
-
1
小さめのバットに牛乳100cc・砂糖小さじ1・桃缶のシロップ50ccを入れよく混ぜる
-
2
食パンを浸して時々上下をかえし、耳の芯までやわらかくなるまで置く(5分程度)置き過ぎるとボロボロになるので注意
-
3
フライパンを火にかけ、バター10gを溶かす
-
4
別のバットに卵を割り入れてとき、食パンを入れて両面に卵をまぶすパンが柔らかくなっているので 崩さないように注意
-
5
弱めの中火で両面をこんがり焼く
-
6
缶詰の桃を一口大にカットしておくシロップも残しておく
-
7
皿に盛り、桃をのせ、残りのシロップもかけるお好みでメイプルシロップをかけても
コツ・ポイント先に甘くした牛乳に浸してから卵をまぶすので、しみ込みが早く、フレンチトーストより時短です。一枚だけ焼くなら、フッ素加工のフライパンに牛乳液を作って食パンを浸し、溶き卵を流しかけてまぶして火にかけ、焼いてからバターを入れて溶かしても。