簡単でウマー★鉄分補給に!お弁当にも!
このレシピの生い立ち
つぶっこの頃から、お母さんがよく作ってくれました。
今はわたしがお母さんに作ります~。
材料
- ①小松菜 一袋
- ②すりごま 15gくらい
- ③砂糖・みりん 各小さじ1
- ④しょうゆ 気持ち
作り方
-
1
フライパンに半カップくらいの水を入れ沸騰させて、洗った小松菜を茎の方から投入!
-
2
30秒から1分位でOK!取り出して水でしめて、水を絞りキッチンペーパに包んでおく。
-
3
鍋に②~④を入れて火にかける。中火~弱火くらい。水分が飛ぶまで鍋をゆらゆら~。焦げやすいので注意!!水分が飛んだらOK!
-
4
2の小松菜の水気をきって、3センチくらいにザクザク切り3のゴマと混ぜると出来上がり。ウマー★
コツ・ポイント
ほうれん草もOK!ちょっと甘めなので「小松菜苦くてやだわぁ」って方でも全然だいじょぶ。鉄分・カルシウム採れるのよ。
お弁当にもぴったりです。
お弁当にもぴったりです。