もっちりがんもどき

もっちり食感がたまらない!!パクバク箸が進む事間違いなし。ビールのお供に・・・ただし、おいしくて飲みすぎるから注意して♪
このレシピの生い立ち
豆腐と野菜を一緒に摂れるレシピを考えていてできたレシピです。

材料

  1. 木綿豆腐 1/2丁
  2. れんこん 300g
  3. 人参 50g
  4. 万能ねぎ 2~3本
  5. 黒ゴマ 大さじ1
  6. 小エビ 2g
  7. 芽ひじき(もどしたもの) 大さじ1/2
  8. ごぼう 10g
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 少々
  11. しょう油 適量
  12. しょうがすりおろし・ゆずコショウなど お好みで
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして酢水につける。ざるで水切りしたら耐熱皿に入れ、電子レンジに1分かける。

  2. 2

    人参は細切りにして耐熱皿に入れ、電子レンジに2分かける。

  3. 3

    豆腐はキッチンペーパーに包み耐熱皿に入れ、電子レンジに2分かけ水切りする。

  4. 4

    万能ねぎは小口切りにする。れんこんは皮をむいてすりおろし、絞って水気をきる。

  5. 5

    豆腐をボウルに入れつぶしてなめらかにし、れんこん、人参、万能ねぎ、黒ゴマ、片栗粉を入れて混ぜ、3等分にする。

  6. 6

    3等分にしたものにそれぞれ、小エビ、ひじき、ごぼうを入れて混ぜ、更に4等分にしてがんもどきの形に成型する。

  7. 7

    サラダ油を熱し、160度位で両面がこんがりするまで揚げる。

  8. 8

    器に盛り付け、しょう油皿を添える。お好みで、しょうがすりおろし、ゆずこしょうなどを添える。

コツ・ポイント

小エビ、ひじき、ごぼうの3種類のバージョンです。その他、コーンやさつまいも、イカなど、いろいろなバリエーションで作ってみてください。ごぼうは皮をつけたままの方が風味があります。

Tags:

ごぼう / しょうがすりおろし・ゆずコショウなど / しょう油 / れんこん / サラダ油 / 万能ねぎ / 人参 / / 小エビ / 木綿豆腐 / 片栗粉 / 芽ひじき(もどしたもの) / 黒ゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません