ホントは白玉粉とか使う大根もち、家にないじゃん~てなわけで片栗粉で作ってみたらこれがもっちもちで美味しい!辛し酢醤油で召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
大根もち急に食べたくなって、よし明日のランチで作るぞ!と寝ながら考えたレシピ。美味しくできてよかったよかった~
材料
- 大根 10cm位
- 豚ミンチ(バラみじんでも) 50~100g
- おろししょうが 小さじ1/2
- 醤油 大さじ3
- 干ししいたけ 2~3枚
- 干しえび(桜海老でも) 大さじ2
- 小麦粉 大さじ3
- 片栗粉 1/2~3/4cup
- 塩 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- こしょう 適量
- ごま油 適量
- 酒 大さじ1+1/2
作り方
-
1
大根は皮をむいて火が通りやすいよう適当な大きさの短冊切りかいちょう切りにする。
干ししいたけは水で戻してみじん切り、戻し汁1cupはとっておく。 -
2
豚としょうがをフライパンでいため、①の大根をいれ更に炒める。透き通ってきたら戻し汁、しいたけ、干しえび、調味料全部を加えて蓋をして大根がやわらか~くなるまで(手でつぶせるくらい)煮る。
-
3
汁気が多ければ蓋をあけて少しとばす。小麦粉と片栗粉を加えてよくもむ。大根は粉々より少し形が残ってても美味しいのでつぶしすぎないように。ねっとりとハンバーグのたね状になるように片栗粉を加減する。
-
4
ごま油をしいたフライパンに広げて蓋をして焼く。両面こんがりと焼き、全体にうっすら透き通ってきたらできあがり。
四角く切って召し上がれ!
コツ・ポイント
ベビーがいるからすぐ抱けるように、手を汚したくない!と木べらでこねてもできました☆