もっちもちやみつき中華おこわ

おねえMANSと料理本に載ってたレシピをいくつか複合させました。。

材料

  1. 切り餅 67g(1個と1/3個くらい)
  2. 2合
  3. 鶏もも肉 1枚
  4. むき栗or栗の甘露煮 10個くらい(あれば)
  5. 人参 1/2本
  6. 干し椎茸or生しいたけ 3~4個
  7. ごま油 適量
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 小さじ1/3
  12. 鶏ガラスープの素(だしの素) 小さじ1

作り方

  1. 1

    切り餅を水につけておく。

    米は洗っておく。

    しいたけはぬるま湯でもどし、千切りにする。

    人参も千切りにする。

  2. 2

    鶏もも肉を1㎝角に切る。

    フライパンにごま油をひき、炒める。

    色が変わってきたら人参を入れ、軽く炒める。

  3. 3

    シイタケを加えたら火を止める。

    しょうゆ、酒、砂糖、塩を入れ混ぜる。

  4. 4

    米はいつもより少なめの分量の水にする。(かためのご飯を炊くかんじで。。) そこに鶏ガラスープの素を加える。 3の具を入れて混ぜる。

  5. 5

    水から切り餅を取り出し、真ん中にいれる。

    炊飯のスイッチを押し、ふつうに炊く。

  6. 6

    炊きあがったら、餅が全体にからむようによ~く混ぜる。

    全体が粘っこくなって、おこわらしくなったらできあがり。

コツ・ポイント

きのこやタケノコなどを入れてもおいしいと思います。。

Tags:

ごま油 / しょうゆ / むき栗or栗の甘露煮 / 人参 / 切り餅 / / 干し椎茸or生しいたけ / 砂糖 / / / 鶏もも肉 / 鶏ガラスープの素(だしの素)

これらのレシピも気に入るかもしれません