食物繊維や鉄分などがおいしく摂れる女性にうれしい一品です。このレシピの生い立ち象印の自動圧力IHなべを使って簡単に作れるレシピを紹介しています。
- もち麦 40g
- 干ししいたけ 2枚
- 芽ひじき(乾燥) 8g
- にんじん 1/3本(50g)
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- A
- だし汁 150mL
- 薄口しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- B
- 白練りごま 大さじ1と1/2
- 白すりごま 大さじ1
- 薄口しょうゆ 小さじ1/2
- 塩 少々
- 青ねぎ 適量
作り方
-
1
もち麦と干ししいたけは、400mLの熱湯(分量外)につけて10分おき、水気を切る。しいたけは細切りにする。
-
2
芽ひじきは、たっぷりの熱湯につけて10分おき、水気を切る。
-
3
にんじんは細切りにする。
-
4
木綿豆腐は1cm角に切って重しをのせ、水切りしておく。
-
5
内なべに①、②、③と混ぜ合わせたAを入れて混ぜ、『自動』キーを押し【可変圧力】を選ぶ。
-
6
『<』『>』キーで【メニュー番号14】を選び、『スタート/再加熱』キーを押す。
-
7
終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら取り出し、水気を切る。
-
8
④にBを加えて混ぜ、⑦を入れて和える。盛りつけて小口切りにした青ねぎを散らす。
コツ・ポイント青ねぎをたっぷりかけるのがオススメです。アクセントになり、飽きずにたくさん食べられます。