簡単もち米シューマイ
このレシピの生い立ち
圧力鍋を買ったので、お家でシュウマイ作り
材料
- 豚ひき肉 200g
- 玉ねぎ 半分
- 人参 三分の一
- 干し椎茸 三分の一カップ分
- もち米 0.5合
- 醤油 少々
- みりん 少々
- 酒 少々
- 片栗粉 適量
作り方
-
1
約1時間ほど、もち米を水に浸しておきます。干し椎茸もお湯で戻しておきます。椎茸の出汁は使うので残しておきます。
-
2
玉ねぎ、人参、戻した椎茸をみじん切りにします。
-
3
お鍋に2の材料を入れて、酒、醤油、みりん、椎茸の出汁で薄く味付けをします。焦げないように軽く水気が無くなるまで煮込みます
-
4
3の材料の熱を冷ましてから、豚肉と混ぜます。混ざったら、好きな大きさに丸めて、片栗粉をまぶします。
-
5
もち米の水気を切ります。お団子状に丸めた4を転がして、もち米をつけます。
-
6
圧力鍋を蒸せるように準備します。(水を少し入れ、蒸し器ようのプレートを入れ、クッキングシートを敷きます。)
-
7
シューマイを並べて、低圧で8分ほど蒸したら、出来上がり☆
コツ・ポイント
椎茸の出汁がポイントです!!