もちもちレンコンのチヂミ

粉はてんぷら粉だけ。すったレンコンでもちもち、表面はサクサク!!17.3/10クックパッドニュースに掲載されました♪
このレシピの生い立ち
れんこんをすって入れたら、もちもちになりました。

材料

  1. 豚こま肉(バラでも) 100g
  2. レンコン(正味) 100g
  3. ニラ 1/2袋
  4. てんぷら粉 100g
  5. 玉子(M) 1個
  6. 1/2カップ
  7. ほんだし 小さじ1/2
  8. 少々
  9. タレ
  10. 醤油 大さじ1
  11. 小さじ1
  12. 豆板醤 少々
  13. ゴマ油 2滴

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむき、半分すりおろし残りはみじん切りにする。

    にらは3~4㎝のざく切りにする。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切る。

    ボールにてんぷら粉を入れ、水、玉子を入れ軽く混ぜる。1とほんだし、塩を入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンを中火弱で熱し、大さじ2の油をひき豚肉を重ならないように広げる。

    その上から生地を流し入れ、いっぱいに広げる。

  4. 4

    こんがり焼けたら、ひっくり返し片面も焼く。最後にゴマ油少々(分量外)鍋肌から入れ、フライパンを回し生地全体につける。

  5. 5

    タレはお好みでどうぞ♡

    今回は主人がいつも食べるタレを紹介しました。

    タレの材料を入れ混ぜるだけ。

  6. 6

    出来たてを是非どぅぞ(*^∀^*)

    再度加熱する場合は、電子レンジではなくフライパンで。

    。その方がサックリします。

コツ・ポイント

・レンコンの食感を残す為、みじん切りは細かすぎないように。

・肉を最初にひいた方が、肉がべったりせず美味しく仕上がります。

Tags:

てんぷら粉 / ほんだし / ゴマ油 / ニラ / レンコン(正味) / / / 玉子M / 豆板醤 / 豚こま肉(バラでも) / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません