そろそろお餅に飽きてない?
美味しくアレンジして食べ切っちゃいましょ♬
しらす&大根の葉の和風アレンジも◎
このレシピの生い立ち
余った切り餅を美味しく消費しようと思って。
家族に好評だったのでレシピアップしてみました!
材料
- 切り餅 3つ
- ケチャップ 大さじ1
- 好みでチューブにんにく 少々
- ピザ用チーズ 適量
- パセリ 適量
- ★以下の二つは電子レンジに一緒に入れ50秒チンしておく
- トマト くし切りにして5〜6切
- 飾り用ピーマン 2mmの輪切り5〜6枚
作り方
-
1
包丁で切り餅を十字に切り、さらに側面から包丁を入れて薄くします。
切り方は何でも!
あとで潰すので適当でOK -
2
フライパンを熱し、オリーブオイルを少量ひいてお餅を並べます。
途中、水をつけたフライ返しを押し付け、丸く形作ります。
-
3
裏返し、ケチャップを塗ります。チューブにんにくを少々加えても◎
-
4
ピザ用チーズを散らします。
敢えてムラを作ると、ケチャップの赤さが透けて美味しそうに見えます♫
-
5
トマト、ピーマンを飾り、蓋をして30秒。
チーズが溶けたら出来上がり! -
6
お餅を焼きすぎて固くなってしまった場合は、
途中でお水を少しだけ差しましょう。 -
7
★しらすと大根の葉の和風餅ピザ★
さっぱり優しい大人味。
ビールや白ワインと御一緒にどうぞ^^ -
8
大根の葉→小口切りにし、しらすと混ぜ2分乾煎り
えのき→2分ごま油で炒め、醤油小2、ちぎった味付けのり5枚を加える -
9
ごま油で焼いた餅ピザ生地に、えのき、チーズ、大根の葉の順で載せて出来上がり!
-
10
具の間にチーズを挟むと、具が落ちにくく食べやくなりますよ。
生地にノリの佃煮を少々塗ったり、刻み大葉を加えるのも◎
-
11
お好み焼き風も美味♫
ソース、お好みの具材(写真はえのき、たらこ、味のり)、マヨネーズ、ネギ、マヨネーズ、紅生姜で完成!
コツ・ポイント
•ケチャップ、トマトの代わりに、缶詰のホールトマトでも。
•油を多めにすると、おかきのようなサクサク感が出ます。
•敢えてチーズをフライパンにはみ出させて、パリパリの羽根を作っても美味しいですよ。
•油を多めにすると、おかきのようなサクサク感が出ます。
•敢えてチーズをフライパンにはみ出させて、パリパリの羽根を作っても美味しいですよ。