お弁当のおかずにもオススメです!
とってもシンプルなレシピですが、家族にもお友達にも評判のいい一品です♬
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作っていたおかずの一つをレシピにしました!
材料
- にんじん 1本(150g)
- 明太子 1腹(30g)
- 天然塩 1つまみ
作り方
-
1
人参は細めのスライサーで千切りにする。
♡ 細さが美味しくなるポイントです! -
2
人参は耐熱容器に入れて、ラップをかけ、電子レンジで600w1分間加熱する。
-
3
明太子を縦に切ってから、5mm幅に切る。
-
4
中火でフライパンを温めて、人参を30秒炒める。
-
5
明太子を加え、明太子をほぐしながら人参に絡むように、中火で1分間ほど炒める。
-
6
天然塩をひとつまみ加えて、全体になじませる。
♡ 写真のお塩を参考にしてください。
コツ・ポイント
コツは人参をお刺身のつまくらいに細く千切りにすることです。あとは、お塩は旨味のある天然塩を使うことをオススメします!