市販の粉で作ったものと食べ比べても劣りません☆
うちの旦那サンは、こっちの方が味が濃くって好きだと言ってくれました♪
このレシピの生い立ち
粉が足りないっ!!!市販のたこ焼き粉の原材料をみて自分んちにあるもので調合してみました♪外はカリっと中はとろっと・・・市販のものと変わらないたこ焼きが出来上がりました♪
材料
- 薄力粉 170g
- 水 600cc
- だしの素 小さじ山盛り1
- ベーキングパウダー 小さじ1と2分の1
- 昆布茶(こんぶ出汁) 小さじ1
- たまご 1個
- 醤油 小さじ2分の一
- ねぎ 適量
- たこ 適量
- 天かす 適量(出来れば、たっぷり)
- 紅しょうが 適量
作り方
-
1
薄力粉に卵、だしの素、ベーキングパウダー、昆布茶をいれて軽く混ぜておく
-
2
1に水を加える。最初から水を全部加えるとダマになるので、まずは少量加え練り、溶かすような感じで残りを加える
-
3
油をひき十分熱したたこ焼きの鉄板に流し込む。
-
4
たこ、紅しょうが、ねぎ、天かすをいれ丸くなるようにひっくり返していく
コツ・ポイント
焼くときは、きたない面を下にもっていくの繰り返し。なんとなく、丸くなってきたら触らないで、じっくり焼き色をつける。