もう品厚揚げと小松菜のさっと煮

簡単に!もう1品、さっと煮ます。
このレシピの生い立ち
小松菜と油揚げの煮浸しは、時々作っていますが、厚揚げで作ってみました。

材料

  1. 厚揚げ 1枚
  2. 小松菜 1束
  3. ぶなしめじ 適量
  4. 150cc
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 生七味又は七味 少々

作り方

  1. 1

    厚揚げは、1cm位の厚さの一口大に、小松菜は、洗って不要な部分を落とし、5cm 位のざく切りにしておきます。

  2. 2

    シメジは、いしづきを取って、ほぐしておきます。

  3. 3

    鍋に、厚揚げを入れて、ヒタヒタよりやや少な目の水を入れ、強火にかけます。みりん、醤油の順に加えます。生七味も加えます。

  4. 4

    煮たって少し煮汁が煮詰まってきたら、小松菜の茎の部分とシメジを入れて、少し煮ます。

  5. 5

    最後に、小松菜の葉の部分を入れて火が通り、煮汁が煮詰まって、少なくなってきたら出来上がりです。

  6. 6

    全体を通して、時々軽く混ぜながら煮ます。

  7. 7

    乾燥した七味を加えるときは、出来上がりの直前に、お好みの量を。

コツ・ポイント

材料からも水分が出ますから、煮汁は、少な目に。

Tags:

ぶなしめじ / みりん / 厚揚げ / 小松菜 / / 生七味又は七味 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません