もうすぐ節分だよめっちゃ巻き寿司

超手抜きな、巻き寿しをご紹介です。
驚きですよ、簡単すぎて・・・♪

材料

  1. 無洗米 3合
  2. だし昆布 適量
  3. 10cc
  4. きゅうり 1本
  5. カニかまぼこ 4本
  6. 板かまぼこ 1枚
  7. 伊達巻用卵 1枚
  8. 三つ葉 1束
  9. うなぎ 小2匹
  10. 焼き海苔 4枚
  11. すし酢 90ml

作り方

  1. 1

    無洗米は、洗わないで使えるお米。

    普通に炊きますが、出し昆布、酒10ccもいれる。

    湯気が、出たら、出し昆布は取り出す。

  2. 2

    板かまぼこ、伊達巻用の卵、カニかまぼこは、市販品なので

    巻き寿し4本分に切り分ける。

    うなぎは、レンジでチンをしてから、4本に切り分ける。

    三つ葉を湯がいて、4等分する。きゅうりは、板ずりをして4等分する。

  3. 3

    ご飯は、炊きあがったら飯切りにあけ、すし酢を振り掛けうちわであおぎながら切るようにして混ぜる。

  4. 4

    巻きすの上にのりをおき、酢飯を広げる。

    • もうすぐ節分だよ☆めっちゃ巻き寿司☆作り方4写真
  5. 5

    具を彩り良く並べる。

    写真のように、酢飯は全体に広げるのではなく、むこう側をあけて置くように。

    • もうすぐ節分だよ☆めっちゃ巻き寿司☆作り方5写真
  6. 6

    巻きすを手前から持ち上げ、具の部分を押さえながら向こうへ巻きこむ。

    • もうすぐ節分だよ☆めっちゃ巻き寿司☆作り方6写真
  7. 7

    ご飯を炊いている間に材料をきることができるので、時間がかからないよ。

    • もうすぐ節分だよ☆めっちゃ巻き寿司☆作り方7写真

コツ・ポイント

ご飯を炊くときに、だし昆布を使いますが

炊飯器から湯気が出だした時に取り出しましょう。

Tags:

うなぎ / きゅうり / すし酢 / だし昆布 / カニかまぼこ / 三つ葉 / 伊達巻用卵 / 板かまぼこ / 無洗米 / 焼き海苔 /

これらのレシピも気に入るかもしれません