もうすぐ旬もおわり春菊の炒飯

余ることの多い春菊で、いつもと一味違うチャーハンに。
茎もしっかり使います。
このレシピの生い立ち
鍋で余った春菊を使いきりたくて。

材料

  1. ご飯 3杯
  2. 1個
  3. 長ネギ 1/4本
  4. 春菊 3本くらい
  5. にんじん 少々
  6. 塩コショウ 少々
  7. 中華だしの素 少々

作り方

  1. 1

    春菊をゆで、1センチに切る。

    長ネギ、にんじんなど好きな野菜を細かく切る。

  2. 2

    熱したフライパンに油をしき、よくほぐした卵をいれて焼き、ふかふかの状態で一度皿にとる。

  3. 3

    再度、油をしいたフライパンに野菜をいれいため、ご飯もいれ炒める。

    卵もいれ、ぱらぱらに焼く。

  4. 4

    最後に中華だしの素と塩コショウで味付けをして完成。

コツ・ポイント

なぜか、塩コショウを入れると即ごはんが固まり、くっつきやすいので、最後にします。

あとはえびでもお肉でも入れるともっと美味しい炒飯に・・・。

Tags:

ご飯 / にんじん / 中華だしの素 / / 塩コショウ / 春菊 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません