めんつゆとお酒とお水で、おかずのような炊き込みご飯ができます!しっかりと味がするので肉の旨みも感じるシソが香ります!
このレシピの生い立ち
めんつゆ使った炊き込みご飯をよく作るのですが、シソを買ったことをうっかり忘れてしまったので作りました!
仕事が忙しくて、おかずを作る余裕がない時にチャーハンのように油をつかわなくてもできる炊き込みご飯がややヘルシー?で好きなんです!
材料
- 米 3合
- 豚ひき肉 50g
- 牛ひき肉 100g
- しそ 1袋
- 小ねぎ 3本
- いりごま 適量
- お酒 30cc
- めんつゆ3倍濃縮 20cc
作り方
-
1
米3合を用意
※写真は2合の無洗米とマンナン1合を用意!カロリー気にしてる時期なので -
2
炊飯器に米→ひき肉→しそ→ネギを入れて上から水とお酒とめんつゆを全体にかけて炊く
※水は3合分から酒めんつゆ分を抜いた量 -
3
絶対時短でたかないで普通炊きします!
盛り付けの時にうえにお好みでゴマをかけてください!
コツ・ポイント
シソは香りを楽しみたいなら炊き上がった後に混ぜてもいいと思います。小ねぎも。
私は肉の臭みがでるか?一緒に炊いた方がちょうどよくなるか?と入れちゃいました!
無洗米なので野菜の水分いれてちょうど良しですが、普通米なら気持ち水を減らしましょ!
私は肉の臭みがでるか?一緒に炊いた方がちょうどよくなるか?と入れちゃいました!
無洗米なので野菜の水分いれてちょうど良しですが、普通米なら気持ち水を減らしましょ!