目刺の凝縮されたうま味を利用して
和製アンチョビを作りました。
爽やかなスナップエンドウを加え春を感じます。
このレシピの生い立ち
月刊誌で書いている乾物で、日本の食材を利用して作るものがないかと作ったソースです。
材料
- 丸干しイワシ 中4本
- スナップエンドウ 16個
- パスタ 320g
- ニンニク 1片
- ワイン 1/4C
- オリーブオイル 大2
- しょう油 小1
- 塩、コショウ 適宜
作り方
-
1
丸干しイワシの頭と中骨を取り、ヅードプロッセサーにニンニク、オリーブオイル(大2)と共に入れ混ぜ合わせる。
-
2
海水より薄めの塩分で、
パスタを茹で
最後の1分位になったら
筋取りしたスナップエンドウを加える。 -
3
鍋に、1で作った丸干しイワシのソースを入れ炒め、ワインを加え、
塩、コショウをして
煮立ったら、
パスタとスナップエンドウを加え混ぜ合わせ
しょう油を加えひと混ぜしたら出来上がり。
コツ・ポイント
丸干しイワシの腸は、取り省かないで下さい。
丸干しイワシの塩分によって塩分を加減して下さい。
露地もののトマトが取れるときは、トマトやミニトマトを使っても良いですが、今は、使いたくないのでドライトマトを使いました。
丸干しイワシの塩分によって塩分を加減して下さい。
露地もののトマトが取れるときは、トマトやミニトマトを使っても良いですが、今は、使いたくないのでドライトマトを使いました。