お弁当にも、おつまみにも、夕食のメインにも(^^)パクパク手が止まらなくなると、旦那さんお気に入りの一品ですこのレシピの生い立ち地元ではあまり見かけなかっためかじきこちらでは通年見かけるのでタラのパン粉焼きのレシピを応用してみました(^^)
- めかじき 2切れ
- マヨネーズ 適量
- ●パン粉 大さじ3
- ●クレイジーソルト 小さじ1/2〜
- ●粉チーズ 小さじ1〜2
- ●こしょう 少々
- ●追加ハーブ お好みで
- オリーブオイル 揚げ焼き用
- バター 5g
作り方
-
1
●の調味料を袋に入れ軽く握り、パン粉を細かくしながら混ぜておく※私はパセリとバジルを追加※お弁当用は粉チーズ多めで
-
2
めかじきはキッチンペーパーで両面の水分をしっかりおさえておく※おつまみにする時はここで味付き塩こしょうを振る
-
3
めかじきの両面に薄くマヨネーズを塗る
-
4
1.5〜2cmに切る
-
5
1で準備した袋にめかじきを入れて振り、パン粉をつける
-
6
フライパンにオリーブオイルとバターを入れて温める※お弁当用はバター無し※おつまみ用はおろしニンニクを少量入れる
-
7
温まったら、パン粉を付けためかじきを投入する
-
8
こんがり焼き色がついたらキッチンペーパーに取り、余分な油を切る
-
9
盛り付けて完成
-
10
味が物足りないときは追加でクレイジーソルトをかけるか、ケチャップ をつけても美味しいです
コツ・ポイントぜひ、生のめかじきで作ってください【お弁当】バターなしで炒めた方がベタつきませんその分粉チーズを多目に【おつまみ】マヨネーズの前に味付き塩こしょうを振るオリーブオイルにチューブのニンニクを少量いれ香りがたってから炒めると○