むっちりぷりんっなベーグルが焼けました^^失敗しやすいポイントも押さえてあるから、初めてさんでもバッチリ☆このレシピの生い立ちヘルシーでたんぱく質も多いベーグルの魅力をみんなに伝えたかった^^
- 強力粉 350g
- ドライイースト 大1
- 砂糖(きび、はちみつでも) 20g
- 塩 7g
- 水(冬は30℃のぬるま湯) 230ml
- ☆ケトリング(ゆでること)
- 水 鍋の3分の1
- はちみつ(砂糖) 大さじ2
作り方
-
1
水(ぬるま湯)に砂糖は溶かしておく。 ボウルに入った強力粉の中心をくぼませ、イーストと砂糖水をいれて手で混ぜる。イーストは塩に弱いので、くぼみ周辺に振っておく。
-
2
まとまりだしたら、まな板の上などで手の腹(手首の付け根)を使って15分こねる。指で薄く伸ばしても切れなくなったらOK!
-
3
生地を6等分(100g弱)にする。中華まんのようにとじてツノのほうを下にし、まんまる生地を10分お休みさせる。
-
4
ツノのほうを上に、指で押して空気抜き。そこからめん棒でのばしていく。
-
5
横ながのだ円生地を、半分に折る。これを3回繰り返す。ポイントは、折り合わせた生地のはしだけを押さえること。ぷっくりした生地ができます♪
-
6
生地をコロコロのばしてドーナツ型につなげる。私は、片端だけを潰してもう片方を包み込むようにしてつなげてます^^
-
7
上から濡れ布巾をかけて30分お休みタイム。(冬など寒い場所では、約30℃のお湯で湯せんしてあげましょう。)イーストちゃんがプリプリに膨らませてくれます♪オーブンは200度に予熱。
-
8
生地が6個分入るお鍋に3/1の水を沸騰させ、はちみつ(砂糖)を溶かす。(つやつやの秘訣)☆ポイント→沸騰したお湯は弱火にしてから生地を30秒ゆでる。布巾などで水気をとり、すぐに200度のオーブンで15分。
-
9
-
10
むっちりぷくぷくベーグルのできあがり!
-
11
ハムチーズとブルーベリークリームチーズ♪NYスタイルでいただきますっ☆★
コツ・ポイント生地は耳たぶよりちょっとかためがBestですよ^^柔らかすぎるとひっついて扱いにくいです。そんなときは打ち粉をしながらこねたり、手に水をつけてかたさを調節していきましょう。