むくみ予防あずきソイミルク

血糖値の上昇を抑えるから、食前や間食で飲むのが特に◎砂糖なし、自然の甘みあずきソイミルク♡

材料

  1. 小豆 大さじ3
  2. 豆乳 200ml
  3. 熱湯 200ml

作り方

  1. 1

    軽く水洗いした小豆と沸騰したお湯を魔法瓶等に入れて一晩(3時間以上くらい)置く。

  2. 2

    一晩おくとお湯があずき色になるので、これに豆乳をまぜる。ホットならレンジで温めて。アイスなら冷蔵庫に。

  3. 3

    備考:残った小豆は芯が残るので、冷凍保存し、ご飯を炊くときに混ぜたり、ハンバーグに入れると無駄がない。

  4. 4

    追記:アンチエイジングの味方、ビタミンEたっぷりのアーモンドミルクと合わせても美味♡

    • 【むくみ予防】あずきソイミルク♬作り方4写真
  5. 5

    冷凍保存後の小豆を餡子に:

    鍋に水を沸騰させ、冷凍小豆を入れる。中火であく取りしながら5分煮たらざるにあげる。

  6. 6

    再度、沸騰した湯に小豆を入れて中〜弱火で煮込みます。水量は常にひたひたをキープして30〜40分くらい。豆が潰れるくらい。

  7. 7

    小豆量の5割〜8割を目安に砂糖を2回にわけて入れる。各10分ずつ弱火で蓋をあけたまま。塩を1つまみ入れる。

  8. 8

    残った水分を蒸発させるように混ぜながら強火にします。鍋のまわりにへばりついた餡を落としながら最終調整してできあがり。

    • 【むくみ予防】あずきソイミルク♬作り方8写真

コツ・ポイント

○夜準備して朝飲めます(すぐ飲みたい場合は鍋で茹でても良い)

○相性は牛乳<豆乳が好みです。

○ダイエット目的なら、食前がおすすめです。

○写真はシナモンをトッピングしていますが、きな粉、ハチミツ、メープルシロップなどとも合います。

Tags:

小豆 / 熱湯 / 豆乳

これらのレシピも気に入るかもしれません