これで我が家も今晩はタイ料理♪た~くさん作って生春巻きパーティーだ★
このレシピの生い立ち
お店で食べる生春巻きってどうしてあんなにお高いわけ???それなら自分で作っちゃえい★
材料
- ライスペーパー 好きなだけ
- 春雨 20g
- にら(パクチーの代わり?) 少量
- 大葉 5,6枚
- キュウリ 1本
- 人参 1/3ほん
- シーチキン 小1缶
- やさしいお酢 大さじ2
- 砂糖 小さじ1/3
- ゴマ油 3滴くらい
- ラー油 3滴位
- エビ 人数分×2
作り方
-
1
キュウリ、人参は細い千切りに。にらは5センチくらいに切っておく。エビは下処理をして茹でておく。春雨も茹でておく。
-
2
ライスペーパーをぬるま湯にくぐらせ、巻き始めの下から1/3位にエビを置き、大葉をかぶせその上に材料を乗せていく。
-
3
全部の材料が乗ったら包み込むようにして手前からくるくると巻いていく。最初の人巻きで両側を織り込むとうまくエビが見えますよ
-
4
やさしいお酢、砂糖、ゴマ油、ラー油を混ぜたれを作る。
ゴマドレにラー油を加えても美味しいです★
コツ・ポイント
タレによって子供でも大人でもお年寄りでも食べられます☆
オリジナルドレッシングなど作ってみるのもいいかもしれませんね★
お野菜っぱい取れますので野菜不足に持って来いですよ★
オリジナルドレッシングなど作ってみるのもいいかもしれませんね★
お野菜っぱい取れますので野菜不足に持って来いですよ★