みょうがときゅうりの中華風あえ

トッピングに、そのままおつまみに。
混ぜるだけの簡単レシピです
このレシピの生い立ち
醤油味ばかりではあきるので…

材料

  1. 茗荷 6本程度
  2. きゅうり 1本
  3. 玉ねぎ(スライス) 1/2個程度
  4. ごま油 適量
  5. 中華味の素又は鶏ガラスープの素 適量
  6. めんつゆ(醤油) 適量

作り方

  1. 1

    みょうがを縦にカットし、さらに細切りにします。

    • みょうがときゅうりの中華風あえ作り方1写真
  2. 2

    きゅうりをみょうがと同じくらいの細切りにします。 玉ねぎは薄切りに。苦手な人は、水に晒します。

    • みょうがときゅうりの中華風あえ作り方2写真
  3. 3

    1と2をビニール袋に入れ、調味料を入れたら、もんで味をしみさせます。

    • みょうがときゅうりの中華風あえ作り方3写真
  4. 4

    常備菜なのでタッパに詰めましたが、ごまをかけたり、かつおぶしをまぶして、アレンジ料理にも使えます。このままおつまみにも。

    • みょうがときゅうりの中華風あえ作り方4写真
  5. 5

コツ・ポイント

中華味のモトがなければ、鶏ガラスープの素を少しお湯で溶いたものでも良いです。

玉ねぎが苦手な方は、水にさらすことをおすすめします。

Tags:

きゅうり / ごま油 / めんつゆ醤油 / 中華味の素又は鶏ガラスープの素 / 玉ねぎ(スライス) / 茗荷

これらのレシピも気に入るかもしれません