みのむしカレイ君

外はパリパリ中はふわふわもっちり。
冷めてもおいしいお弁当にも最適なおかず!
このレシピの生い立ち
エコール辻大阪の学生考案レシピ!
ぜひ、ご家庭でもお楽しみください!

材料

  1. 黒カレイ 3尾
  2. れんこん 400g
  3. にんじん 1/2本
  4. じゃがいも 2個
  5. 昆布 80g
  6. 2個
  7. サラダ油 50ml
  8. 片栗粉 適量
  9. 米粉 適量
  10. ★水 200ml
  11. ★みりん 100ml
  12. ★濃口醬油 100ml
  13. ★酒 100ml

作り方

  1. 1

    ★のついている材料を火にかけて昆布を戻す。

  2. 2

    れんこんの皮をむき、すりおろす。

    その後、蒸し器で10分程度蒸す。

  3. 3

    れんこんが熱いうちに卵白、卵の素(卵黄を白くなるまで泡立て、サラダ油を加えたもの)、塩、米粉を加え、練り混ぜる。

  4. 4

    黒かれいを身だけの状態にして塩をふって20分おく。水で身を洗い、1cm角のぶつ切りし、③と混ぜ合わせる。

  5. 5

    じゃがいも、にんじん、①の昆布を1.5cm〜2cmの千切りにする。水気を取って、片栗粉をつける。

  6. 6

    ④を3cmほどのボール状にして片栗粉をまぶし、溶いた卵につけて④を衣としてつける。

  7. 7

    170℃で野菜の色が鮮やかになるまで揚げる。

  8. 8

    タルタルソースと和風ドレッシングを添えて出来上がり。

  9. 9

    ☆〈タルタルソース〉

    戻した昆布100gと昆布を煮た①少々をミキサーにかけ細かくする。

  10. 10

    マヨネーズ60g、砂糖小さじ2を加え混ぜ合わせて完成。

  11. 11

    ☆〈和風ドレッシング〉

    戻した昆布100gと昆布を煮た1 1

    ①50mlをミキサーにかけ細かくする。

  12. 12

    酢大さじ2、サラダ油50mlを加え混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

ソースにも昆布をたっぷり使っています!

衣がみのむしのようで可愛らしいので食卓やお弁当が華やかになること間違いなしです♪

Tags:

★みりん / ★水 / ★濃口醬油 / ★酒 / じゃがいも / にんじん / れんこん / サラダ油 / / 昆布 / 片栗粉 / 米粉 / 黒カレイ

これらのレシピも気に入るかもしれません