ハレの日にはこだわりの赤鶏「みつせ鶏」で美味しい食卓を楽しんでください。
このレシピの生い立ち
みつせ鶏のローフソーセージは鶏肉とは思えないほどコクがあってジューシーなローフソーセージです。赤鶏ならではの美味しさをひと手間かけた調理方法で楽しんでください。
材料
- みつせ鶏ローフソーセージ 2本
- 柚子胡椒 少々
作り方
-
1
冷蔵庫で約一日くらい自然解凍します。又はボールに水を張り、つけ置きで約30分くらい解凍してください
-
2
鍋に多めのお湯を沸かします。沸騰したら火を止めて、その中に解凍したソーセージを袋のまま入れフタをし約10分間おいて下さい
-
3
※フライパンでお好みの焼き目を入れることで、より美味しく召しあがれます。
-
4
※火をつけたまま茹でるとローフソーセージが割れることがあります。
コツ・ポイント
冷凍の「みつせ鶏ローフソーセージ」を必ず解凍します。次に沸騰させたお鍋の火を止めて、袋ごと鍋に入れて下さい。火を止めずにそのままボイルするとローフソーセージが割れやすくなります。
お好みで柚子胡椒を少々付けても美味しいです。
お好みで柚子胡椒を少々付けても美味しいです。