みつせ鶏むね棒と春野菜炒め簡単調理

✨人気ランキングNo1✨話題のスティック肉レシピをみつせ鶏胸肉で作りました。スティック状に切る事でジューシーになります。このレシピの生い立ちいま話題のスティック状のお肉のレシピをみつせ鶏むね肉でチャレンジしました。むね肉スライスよりも食べ応えがあってジューシーな食感に仕上がりました。

  1. みつせ鶏むね肉 1枚
  2. にんじん 150g
  3. 生しいたけ 5枚
  4. スナップエンドウ 100g
  5. ごま油 大さじ1/2
  6. お塩 小さじ1/2
  7. コショウ 適量
  8. 片栗粉 適量
  9. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    みつせ鶏むね肉はスティック状に切り、塩.コショウ.ごま油をもみ込んでなじませておきます。

    • みつせ鶏✨むね棒と春野菜炒め♡簡単調理作り方1写真
  2. 2

    にんじんは4cmの長さで1cmの幅、厚さ2mmで切ります。しいたけは軸を取り除き、7〜8mmの幅に切ります。

  3. 3

    ①のみつせ鶏むね肉に片栗粉を大さじ1/2をまぶします。

    • みつせ鶏✨むね棒と春野菜炒め♡簡単調理作り方3写真
  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、③を炒めます。

  5. 5

    お肉の表面の色が変わったら、先ず人参を加えて2分炒め、次に椎茸、スナップエンドウの順に加えてる。更に2分炒めます。

    • みつせ鶏✨むね棒と春野菜炒め♡簡単調理作り方5写真
  6. 6

    最後に、お塩、コショウを少々加えて味を調えます。

コツ・ポイントみつせ鶏むね肉は皮を取り除き、厚い部分と薄い部分に分けます。薄い部分は繊維と垂直に1cm幅に切りスティック状にします。厚い部分も繊維に垂直に1cm幅に切り、更に厚みを半分に切って、スティック状の胸棒にします。

Tags:

お塩 / ごま油 / にんじん / みつせ鶏むね肉 / コショウ / サラダ油 / スナップエンドウ / 片栗粉 / 生しいたけ

これらのレシピも気に入るかもしれません