みぞれでさっぱりヘルシー親子丼

親子丼を作ろ・・・玉ねぎがないΣ(゚д゚
大根がたくさんある・・・玉ねぎ代わりに使ったらおいしくできたのでぜひどうぞ~♪
このレシピの生い立ち
膵炎を患ってから、脂肪の摂取量に気を付けています。
鶏むね肉の余分な脂を炒めてその油のみで作ることで脂肪量を削減できます。
気にしなくていい方は、ごま油で炒めても美味しいと思います((´∀`*))

材料

  1. 鶏むね肉 100g
  2. 大根 1/4本
  3. エリンギ 1本
  4. 2個
  5. ☆醤油 大さじ3
  6. ☆みりん 大さじ2
  7. ☆だし汁 50cc
  8. ☆塩 ひとつまみ
  9. ☆砂糖 小さじ2
  10. 料理酒 大さじ1
  11. 枝豆(冷凍) 1/2袋

作り方

  1. 1

    冷凍枝豆は解凍しておいてください。

    鶏むね肉の脂は使うので捨てないでください☆

  2. 2

    鶏むね肉、エリンギは適当な大きさにカット。

    大根は半分は薄切り(薄い方が火の通りが早いです)、もう半分はすりおろす。

    • みぞれでさっぱり☆ヘルシー親子丼♪作り方2写真
  3. 3

    フライパンに鶏むね肉の脂を炒める。この油以外使わないのでここでよく炒めて油を出す。

    • みぞれでさっぱり☆ヘルシー親子丼♪作り方3写真
  4. 4

    鶏むね肉、エリンギを軽く炒め(肉の周りの色が変わるくらいでOK)、料理酒を入れ、少し蒸らす。

    お皿に移し、粗熱をとる。

    • みぞれでさっぱり☆ヘルシー親子丼♪作り方4写真
  5. 5

    フライパンに☆を全て入れ、軽く沸騰したらすりおろした大根、薄切りの大根を入れて蓋をしてひと煮立ち。

    • みぞれでさっぱり☆ヘルシー親子丼♪作り方5写真
  6. 6

    薄切り大根がしんなりしたら、エリンギと鶏むね肉、枝豆を入れ、鶏むね肉の中まで火を通す。

    • みぞれでさっぱり☆ヘルシー親子丼♪作り方6写真
  7. 7

    溶き卵を流し入れたら混ぜずに火を止めて蓋をする。卵が固まったら完成♪

    • みぞれでさっぱり☆ヘルシー親子丼♪作り方7写真

コツ・ポイント

大根から水が出るので、味付けと水分量は調節してください。(うす味かもしれません)

Tags:

☆だし汁 / ☆みりん / ☆塩 / ☆砂糖 / ☆醤油 / エリンギ / / 大根 / 料理酒 / 枝豆冷凍 / 鶏むね肉

これらのレシピも気に入るかもしれません