白だしベースの普通のうどんに
大根おろしをのせ
さらにカレー粉をかけただけ
あっさりしてるのに味わい深いうどんです
このレシピの生い立ち
別レシピみぞれおろしうどんの変形版です
思いつきで作りました
揚げ玉かお揚げさんでもいれればよかったかも
まあ美味しくできました
冬にピッタリ冬うどん!
思いたったが吉日‼
材料
- 茹でうどん 1玉
- 白だし 適量
- 水 300cc?
- 大根 5センチ位?
- ねぎ 1/2本
- 追いかつおつゆ 少量
- 溜まり醤油 少量
- 七味 少量
- シナモンシュガー ごく少量
作り方
-
1
ねぎは斜め切りににして、大根は皮を剥いて大根おろしにすりおろしておく
-
2
鍋に水を沸騰させて
白だし、追いかつおつゆ、溜まり醤油、七味、シナモンシュガーをいれ、ねぎとうどんを投入する -
3
1煮立ちしたうどんを鍋からどんぶりにうつし大根おろしをかけ、カレー粉を上からかけて完成
コツ・ポイント
とくになし
うどんの上を
白と黄色で
彩る感じで綺麗に
すぐ混ぜて食べちゃうけれども
うどんの上を
白と黄色で
彩る感じで綺麗に
すぐ混ぜて食べちゃうけれども