タチがおいしい季節になりました♡ぜひぜひシンプルなおみそ汁で食べてください♡このレシピの生い立ち数年前、函館の居酒屋で新鮮なタチ鍋をいただきました。半生状態で食べるふわふわなタチのとりこになり、以来この季節になりタチが出回ると、必ず作る一品となりました。私が一番贅沢だと思うみそ汁です..+'(◕∀◕)..+*
- タチ 200g
- ねぎ 1/2本
- だし汁(かつお、こんぶ) 水にほんだしでも十分おいしいです! 4カップ
- 味噌 大3~4
- お酒 大1
作り方
-
1
タチは潰さないように、風味を逃さないようにやさしくさっと水で洗っておく。ねぎは斜め切りにしておく。
-
2
沸騰しただし汁にタチ、ねぎ、味噌、お酒を次々と入れ、味噌が溶けて再び沸騰する直前で火を止める。
コツ・ポイントお酒には、タチを柔らかく仕上げる効果、そしてタチの臭みをとりうまみを引き立てる効果があります!!タチをふわっと仕上げるためにタチと味噌を入れたら沸騰させないように注意してください!