梅の酸っぱさで夏に食べやすい味付けになりました。このレシピの生い立ちいつも塩昆布だけで味付けするのですが、夏らしくあっさり食べたくて梅干しを入れて見ました。
- みず 一束
- 梅干し 2個
- 塩昆布 10グラム程度
- ゆかり 大さじ1程度
作り方
-
1
みずは皮を取り除き、塩一つまみ入り、たっぷりの熱湯で湯がきます。(夏場のみずは固いのでしっかり湯がいた方が良いです。)
-
2
冷水にとり、あら熱をとったあと水きりします。
-
3
種を取り除いた梅干しを荒くきざみ、塩昆布と合わせておきます。
-
4
③に湯がいたみずを入れて合わせ、ゆかりを散らし完成です。
コツ・ポイントみずはお好みの固さでよいです。途中で食べて固さを見ましょう。我が家は歯の悪いお婆がいるので、しっかり茹でました。又、梅干しとゆかりもはいるので、塩昆布は少なめに。