みかさんの黒胡麻パン手捏ね

皆さんご存知の門間みかさんのレシピ、『黒胡麻パン』を少し私好みにアレンジさせてもらいました☆ パパにも子供たちにもと~っても好評だったのでアップします♪
このレシピの生い立ち
門間みかさんのレシピをちょこっとだけ私好みにアレンジしました♪ ショートニングで低カロ&あっさり目に!!成形も、子供が食べやすいようにアレンジしてあります。。

材料

  1. 黒胡麻 30g
  2. 強力粉 200g
  3. 砂糖(三温糖使用) 5g
  4. 3g
  5. インスタントドライイースト 小さじ1
  6. 牛乳 160ml
  7. ショートニング 5g

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、砂糖、塩、黒胡麻を入れて泡だて器でぐるぐるかき混ぜる。

  2. 2

    1の粉類の中央をくぼませて、牛乳を入れ、イーストを振り入れてしばらく置く。

  3. 3

    イーストと牛乳を馴染ませながら粉と混ぜ合わせる。(捏ね始め)

  4. 4

    一まとまりなったらショートニングを加えてよく捏ねる。

  5. 5

    台の上に生地を出し、10分くらい捏ねる。最初は手にベトベト付くけど、そのうち付かなくなるので頑張って!

  6. 6

    生地に張りとツヤが出て手に付かなくなったら、丸めてボウルに入れて1時発酵。レンジの発酵機能を使う場合は40℃40分くらい。

  7. 7

    生地が2倍くらいの大きさになったら、カードを使って台に取り出し、6等分にして丸める。(何等分にするかはお好みで)

  8. 8

    固く絞ったふきんかラップをかけてベンチタイム7分。

  9. 9

    生地を直径10cm位に伸ばし、手前からくるくる丸めて最後はしっかりとめる。とじ目を下にして天板に並べる。2時発酵。

  10. 10

    生地が1.5~2倍になればOK。オーブンを190℃に予熱する。

  11. 11

    よーく砥いだナイフや包丁でクープを入れる。小袋に入れたショートニング(分量外)をクープに細く搾り出す。

  12. 12

    190℃のオーブンで15分焼く。

    • みかさんの☆黒胡麻パン(手捏ね)作り方12写真
  13. 13

    丸めて、中央に十字に切り込みを入れたチューリップ型♪

    • みかさんの☆黒胡麻パン(手捏ね)作り方13写真
  14. 14

    丸めた生地をすこし平らにして、キッチンバサミで5箇所切り込みを入れたマーガレット型♪子供用に少し小さめです。

    • みかさんの☆黒胡麻パン(手捏ね)作り方14写真

コツ・ポイント

これからの時期、牛乳は人肌くらいに温めてから使ってください。みかさんのレシピでは、ショートニングではなくてバターを使っています。

オーブンの温度は目安ですので、調節してくださいね。

Tags:

インスタントドライイースト / ショートニング / / 強力粉 / 牛乳 / 砂糖(三温糖使用) / 黒胡麻

これらのレシピも気に入るかもしれません