まーちゃんのカボチャプリンワンコ用

ワンコもハロウィンにはオヤツほしい!いたずらされちゃう前に準備だぁ!(笑)レンジで簡単に作れちゃうので是非!大喜びだよ!このレシピの生い立ちお友達のワンちゃんがアレルギーで何でもはたべられないのですが、ハロウィンの時期になるとカボチャプリンをお店に食べにいってました。そのカボチャプリンは寒天なのですが、うちの子の好みの柔らかプリンにして作ってみました-☆

  1. かぼちゃ 130g
  2. 豆乳又は犬用ミルク 100g
  3. 蜂蜜 小さじ1
  4. 粉ゼラチン 2.5g

作り方

  1. 1

    カボチャは6等分くらいにして耐熱容器(ラップする。)、又はシリコンスチーマーに入れて600wで4分チン!する。

  2. 2

    やわらかくなったら黄色い部分と皮とを分ける。(皮は後で使うのでおいておく。)黄色い部分は濾し器で濾す。

  3. 3

    濾し器は後で使うのでサッと洗っておく。耐熱容器に豆乳(ワンコミルク)、濾したかぼちゃ、蜂蜜を入れ良く混ぜる。

  4. 4

    全体にかぼちゃが溶けたら、ラップなしで600wのレンジに1分半かける。この間にゼラチンを準備しておく。

  5. 5

    レンジの状態はミルクが沸騰し始めるくらいの状態。取り出してゼラチンを加え、手早く混ぜる。

  6. 6

    容器はサッと水にくぐらせて水滴が少し残っているくらいにしておく。(水たまりはないように!)

  7. 7

    洗っておいた濾し器でこしながら容器にかぼちゃ液を流し込む。粗熱がとれたらラップして2時間くらい冷蔵庫で冷やし固める。

  8. 8

    残しておいたかぼちゃの皮は型でくりぬいてトッピングに利用。残ったら、いつものフードにトッピングしてたべさせます。

  9. 9

    固まったら、指で表面の縁を一周、抑えるようにして剥がし目をつくり。1か所容器とプリンの間に爪楊枝を差し込み裏返しにする。

  10. 10

    プルンとはがれるので、お皿にうつして、トッピングの皮をかざると出来上がり!

  11. 11

    豆乳で美味しくつくれますが大豆アレルギーの子には犬用ミルクでも作れます。※私は豆乳が無い時はこのミルクで作っています。

コツ・ポイント☆小型犬には大きいとおもいますので、食べさせる時に何回かに分けてあげてください。☆甘いカボチャの場合は蜂蜜は無しでも良いです。☆豆乳で作る場合、人も食べられますので、甘さが足りない時は蜂蜜を後がけにしても良いし、お砂糖で作っても良いです

Tags:

かぼちゃ / 粉ゼラチン / 蜂蜜 / 豆乳又は犬用ミルク

これらのレシピも気に入るかもしれません