ホットケーキMIX使用で真ん中がへこみません♪ふっくら~♪そしてミキサーorボウルで混ぜるだけ★簡単チーズケーキ♪このレシピの生い立ち友達が「なんでチーズケーキってまんなかがへこんでるの?」と言ってたので、まんなかがへこまないチーズケーキを作ってみようと思いました☆ホットケーキMIXにはベーキングパウダーが入っているので焼くとよく膨らみ、まんなかがへこみません。
- ビスケット生地
- ビスケットorクッキー 100g
- バターorマーガリン 50g
- チーズケーキ生地
- ●クリームチーズ 200g
- ●たまご(全卵) 3個
- ●グラニュー糖or砂糖 70g
- ●生クリーム 100cc
- ●ホットケーキMIX 50g
- ●レモン汁 大さじ1
作り方
-
1
オーブンを余熱する前にクリームチーズを耐熱皿にのせてレンジで1分~1分半チンして柔らかくしておきます。
-
2
バターorマーガリンをレンジで30秒~50秒チンして少し溶かします。
-
3
オーブンを180℃に余熱します。
-
4
型にクッキングペーパーを側面、底に敷いておきます。
-
5
市販のビスケットやクッキーを生地にするので100g計量します。しゃもじや面棒でザクザクと砕いていきます。
-
6
おおまかに砕いたら溶かしたバターを入れてよく混ぜます。ザクザク砕きながらバターと混ぜると良いですよ☆
-
7
このようにそぼろ状になればOK☆ジップロックや面棒を使って細かく砕かなくてもバターでちゃんと生地はくっつきます♪♪
-
8
型にビスケット生地を入れて手でギュッギュッと押しながら平らになるように整えます。
-
9
チーズケーキ生地の●の材料を順にミキサーorボウルにどんどん入れていきます。ホットケーキMIXはふるわなくてOK☆
-
10
ミキサーで1分。一度ゴムべらで粉っぽいところやクリームチーズなどを真ん中に落とすようにし、また1~2分まわします。
-
11
ボウルで混ぜる場合も全ての材料をよく混ぜ合わせて、なめらかになるように混ぜます。ボウルで混ぜる場合でも4~5分程度☆
-
12
生地をよく混ぜたら型に流し込みます。ミキサーやボウルに生地が残らないようゴムべらを使って流し入れます。
-
13
生地を流したら型を持ち、少し持ち上げて下に2~3回バンと落として生地の中の空気を抜きます。
-
14
余熱しておいた180℃のオーブンで40分焼きます☆
-
15
焼き色が付き過ぎるのを防ぐために20~25分経って、ほんのり焼き色がついたら型全体にふんわりとアルミホイルをかぶせ焼く☆
-
16
★焼けたら、荒熱がとれるまで型に入れたままにしておきます。★冷めたら型から出しクッキングペーパーを取ります。
-
17
冷蔵庫で2~3時間冷やします。出来れば一晩冷やすともっと美味しいです♪♪
-
18
**ビスケット生地を作るのが面倒だったらビスケット生地ナシでも作れます☆チーズケーキ生地だけの材料を混ぜて焼くだけ♪
-
19
小麦粉などではなくホットケーキMIXなので弾力があり食感も少しかたいです。かためですが美味しいですよ~☆(´∪`○)
コツ・ポイントズボラな私はミキサーやボウルをはかりに乗せて、材料を計量しながら、どんどん材料を入れていきます^^;計量するたびにはかりを0にリセットして計量していきます。そうすると計量するためだけの小皿や小さなボウルなどの洗い物が無くなります☆