いたってシンプルな煮豚もお野菜のうまみがぎゅーっとしみこんでまろやかな塩味がやめられない。暑い時期にぴったりの一品。
このレシピの生い立ち
セロリは栄養素が葉に集中しているので余すことなく活用したい。
そこで、清涼感ある独特の風味を肉料理に活かしました。
材料
- セロリの葉 2、3本分 多い方が良
- 人参 4センチ程度
- 玉ねぎ 1/2本
- 豚バラブロック 350g~450g
- 塩 味を見て塩水が濃いくらい
- 白ワイン または酒 大さじ1
作り方
-
1
人参は皮をむかずに2㎝の輪切りに。玉ねぎは縦に半分にカット
-
2
たっぷりの水を入れた鍋に材料を全て入れ火にかける。味見した時にしょっぱいと思う程度にしっかりと塩をきかせて。
-
3
沸いたらフツフツする程度の弱火にし20分。
火を止め蓋をしたまま1時間~。
肉に味がしみる大切な工程です。 -
4
熱が取れたらスライスし、まずは常温でそのまま食べてみてください。
コツ・ポイント
家族や自分用には、スープに入れた人参や玉ねぎも表面を切る剥くなどし食べてしまいます。
塩の効いた人参は 想像よりはるかに美味。
少し冷やして夏野菜と食べるのも良。
わさびやホースラディッシュ、ゴマだれ、柚子こしょう、オリーブオイルとも相性良
塩の効いた人参は 想像よりはるかに美味。
少し冷やして夏野菜と食べるのも良。
わさびやホースラディッシュ、ゴマだれ、柚子こしょう、オリーブオイルとも相性良