まるで高知のぼうしパンな土佐カレー

周りのチーズはカリカリで、カレーピラフの中には高知の地鶏土佐ジローの半熟卵入り!見た目はまるで高知名物のぼうしパン!このレシピの生い立ち大好きな地元、高知、の野菜や卵などの食材を使って、高知名物のようなインパクトあるカレーをと考えて作ってみました。見た目も楽しめて、味も大満足できたようで、子供たちも大ウケでした。

  1. ■カレーピラフ
  2. 二合
  3. 二合目盛より少し少なめ
  4. ベーコン(今回はブロック) 200g
  5. 人参 1/4本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. カレールー(バーモンドカレー) 2かけ
  8. コンソメ 1個
  9. ■ぼうしパン用
  10. ☆カレールー 1かけ
  11. ☆水 適量
  12. ピザ用チーズ 適量
  13. 土佐ジローの半熟卵 4個

作り方

  1. 1

    カレーピラフを炊飯器で作る。ルー、コンソメを刻み、野菜類はFPでみじん切り、ベーコンも切り、炊飯器へ入れ、混ぜる。

  2. 2

    炊飯後、ルーなどのかたまりなど、ムラがなくなるようにしっかりとまぜ、少し蒸らして、カレーピラフの完成。

  3. 3

    ピラフを詰める分の半分敷き詰め、半熟卵を入れ、崩さないようにまた上にピラフを詰め、耐熱皿へひっくり返す。

  4. 4

    (☆帽子部分に塗るルー)刻んでおいたルーに、熱湯を加えまぜ、レンジ、混ぜ、加熱、混ぜをしてダマが無いようにしておく。

  5. 5

    盛ったピラフのまわりに、チーズをちらし、200度オーブンで15分~18分ほど、お好みの色に焼き上げる。帽子に4をぬる。

コツ・ポイント今回は、ベーコンブロックを使いましたが、スライスでも、ソーセージでも他のものでも何でも応用きくと思います。写真では、余ったツナも入れましたが、美味しかったです。野菜もあるものを使えばいいので、炊飯器だけでお手軽に簡単にピラフができます。

Tags:

カレールー / コンソメ / ピザ用チーズ / ベーコン / 人参 / 土佐ジローの半熟卵 / / 玉ねぎ /

これらのレシピも気に入るかもしれません